takayuki_tanaka
Product and Topic Expert
Product and Topic Expert
Member since ‎2020 Nov 11

User Statistics

  • 32 Posts
  • 0 Solutions
  • 32 Kudos given
  • 45 Kudos received

User Activity

はじめに生成AIの活用が急速に進む現代において、ビジネスプロセスの効率化や付加価値の創出を目指して、AI技術を統合したアプリケーションの需要が高まっています。SAP S/4HANA Cloudを中心とする業務システムの拡張開発基盤として、SAP BTP (Business Technology Platform) はその柔軟性とスケーラビリティから多くの注目を集めています。特に、SAP BTP上で生成AI(Generative AI)を活用したアプリケーションを構築することは、新たな可能性を切り...
今回は、オープンソースのLLMアプリケーション監視ツールであるLangfuseを、SAP BTP上のKubernetes互換ランタイムであるSAP BTP, Kyma runtimeにデプロイする手順をステップバイステップでご紹介します。生成AIを活用するにあたり避けては通れない監視の問題ですが、本ブログが少しでも役に立てば幸いです。 はじめに 生成AIが私たちの日常生活や業務に深く浸透している中で、多くの企業や個人がチャットボットや自動化ツールなどの応用を進めています。例えば、カスタマーサポー...
はじめに本ブログでは、Fiori Elementsを用いて開発されたList Report アプリケーションにカスタムアクションボタンを追加していきます。また、そのアクションボタンを修正し、SAPUI5で提供されるアイコンを使ってよりキャッチーなボタンを作成していきます。 目次前提条件:バックエンドとなるCAPサービスの確認Application Generator を用いたFiori Elements List Reportアプリの作成Guided Developmentを用いたList Re...
はじめに本ブログでは、SAP Cloud Identity ServicesのIdentity Authentication(SAP IAS)のログイン画面をカスタマイズする手順をご紹介いたします。標準のSAP IASのログイン画面は下記の通りですが、今回はこちらをJoule風味に変更してみます。なお、基本的な手順はSAP Help Portalに準拠します。正確な内容はこちらをご参照ください。Logo: https://help.sap.com/docs/cloud-identity-serv...
はじめに本ブログでは、SAP Cloud Identity ServicesのIdentity Authentication(SAP IAS)とSAP S/4HANAの間でSAML 2.0プロトコルを使用してシングルサインオン(SSO)を構成する方法について説明します。この設定により、ユーザーは一度の認証で複数のアプリケーションにアクセスできるようになります。目次SAML 2.0 とは?SAP IAS <-> SAP S/4HANA の接続 セットアップ手順動作確認まとめ 1. SAML 2.0...