2024 Oct 18 8:57 AM - edited 2024 Oct 21 2:02 AM
**This is my blog post sharing my experience of transporting Cloud Integration to different tenant using CTM.**
日本語でのCTMを用いたCloud Integrationの移送設定手順があまり公開されていなかったため、自身の経験をもとに設定手順/内容をシェアします。
困っている方の役に立てば幸いです。
■このpostについて
■全体の流れ(アジェンダ)
Content Agent Serviceの有効化
Process Integration Runtimeのサブスクライブ
Transport Modeの設定
Cloud Transport Managementの初期設定
HTTP Destinationの作成(Content Agent Service)
HTTP Destinationの作成(Cloud Integration)
HTTP Destinationの作成(Transport Management Service)
HTTP Destinationの作成(移送先サブアカウント)
Transport Nodeの作成
Transport Routeの作成
設定の確認(移送の実施)
※※以降は参考URLを見ながら設定を進めてください。間違えやすいと思った部分、ポイントの部分は本post内の本文に記載しています。※※
■設定手順-1.Content Agent Serviceの有効化(移送元サブアカウント)
https://help.sap.com/docs/content-agent-service/user-guide/create-service-key
Content Agent Serviceをサブスクライブします
Plan:free
Content Agent ServiceのUI権限作成と付与
■設定手順-2. Process Integration Runtimeのサブスクライブ(移送元サブアカウント)
Process Integration Runtimeのサービスインスタンス作成
移送元のサブアカウント内でProcess Integration Runtimeインスタンスを作成する。
上記のサービスキーを作成する。
■設定手順-3. Transport Modeの設定(設定対象:移送先/元Integration Suite)
Integration SuiteのTransport Mode設定
移送元のIntegration Suiteを開く。
トップ画面>Settings>Integrations>タブ:Transport を開く。
画面右下の「Edit」ボタンを押し、Transport Modeを設定する。
Integration Suite UIからTransportボタンを表示するための権限を付与
Role Name | Role Template | Application Identifier |
AuthGroup_Administrator | AuthGroup_Administrator | it!****** |
WorkspacePackagesTransport | WorkspacePackagesTransport | it!****** |
■設定手順-4. Cloud Transport Managementの初期設定(設定対象:移送元Cloud Transport Management)
参考URL:https://help.sap.com/docs/cloud-transport-management/sap-cloud-transport-management/initial-setup
EntitlementsにCloud Transport Managementを割当
Cloud Transport Managementをサブスクライブ
Cloud Transport Managementを使用するための権限を付与
Cloud Transport Managementのサービスインスタンスとサービスキーを作成
■設定手順-5. HTTP Destinationの作成(Content Agent Service)(設定対象:移送元サブアカウント)
Content Agent ServiceのDestinationを作成
1.上記URL内のCreate SAP Content Agent Service Destinationに進む。
■設定手順-6. HTTP Destinationの作成(Cloud Integration)(設定対象:移送元サブアカウント)
■設定手順-7. HTTP Destinationの作成(Transport Management Service)(設定対象:移送元サブアカウント)
1.Content Agent Serviceのサービスインスタンスを作成
■設定手順-8. HTTP Destinationの作成(移送先サブアカウント)(設定対象:移送元サブアカウント)
1.移送先サブアカウントのサービスインスタンスを作成
User:S-User ID
Password:上記のログインパスワード
■設定手順-9. Transport Nodeの作成(設定対象:移送元Cloud Transport Management)
移送元のTransport Nodeを作成
上記URL内のCreate Transport Nodesに進む。
Name:7.のAdditional Propertyに設定した値と同じ名称
Content-Type:空白
Destination:空白
移送先のTransport Nodeを作成
上記と同様のURLに沿って進める。
Content-Type:Multi-Target App
Destination:8.で作成したDestinationを選択
■設定手順-10. Transport Nodeの作成(設定対象:移送元Cloud Transport Management)
9.で作成したTransport NodeをつなぐTransport Routeを作成
上記URL内のCreate Transport Routesに進む。
→ここまでの手順でTMSや移送に使用するDestinationなどは設定が完了しています。
この後からはそれらが設定されているか、実際に移送を試して確認していきます。
■設定確認手順-11. 設定の確認(移送の実施)
以上で設定と設定確認手順は終了です。
何かコメントがありましたら、お待ちしております。
Request clarification before answering.
User | Count |
---|---|
53 | |
6 | |
5 | |
5 | |
5 | |
4 | |
3 | |
3 | |
3 | |
3 |
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.