2023年第3四半期より、SAP Datasphereの新機能として「ディレクトリ階層」が追加されました。
本ブログでは「ディレクトリ階層」について、製品Helpを補足することを目的に、SAP S/4HANA Cloud Private Edition(以下S/4HANAと略)のG/L勘定階層データを用いて解説をしていきます。
※(2024年3月時点)当機能は、SAP S/4HANA Cloud Public EditionもしくはBW bridgeの階層データがサポート対象となります。
S/4HANAでは勘定コード等の階層情報を、グローバル階層等の機能を使って複数設定することができます。
SAP Datasphereでは、階層情報を連携し、新機能である”ディレクトリ階層”機能を使ってモデリングすることで、SAP Datasphere及びSAP Analytics Cloud (以下SACと略) にて、S/4HANAで設定した複数の階層情報を利活用することができます。
S/4HANAでは、“残高試算表”等の単一のCDS View-およびレポート内で複数の階層を選択可能ですが、SAP Datasphereの“ディレクトリ階層”機能を使用したモデリングを実施する事で、S/4HANAの様に複数の階層を選択可能となります。
S/4HANAでは、Fioriアプリを介したグローバル階層設定の他に、ECC時代からある階層設定を以下のテーブルにデータを格納の上、CDS View等で活用する仕組みとなっています。
SAP Datasphereでこれらのデータを活用する際はCDS Viewを介して連携を行い、ディレクトリ階層を使ったモデリングを行います。
これらのデータを抽出するために必要なCDS Viewは、各オブジェクト毎(勘定コード、原価センタ等)に作成されています。
※1: ECCの階層データ(財務諸表バージョン、原価センタグループ等)は、基本グローバル階層に変換してグローバル階層管理のアプリで更新する手法が主流。
※2: S/4HANA Cloud Public EditionではBackend systemへのアクセスが許可されていない。そのためS/4HANA(オンプレ)のデータ確認方法であるトランザクションコード"SE16"は使用出来ず、標準アプリでの確認のみとなり従来の様な確認が出来ない。
ディレクトリ階層を使用したモデリングの際、以下のビュー構成で設定を行います。
ディレクトリ階層を実装するステップは以下の通りです。
STEP1:S/4HANAのG/L勘定情報およびトランザクションデータの取得
STEP2:SAP Datasphereでの階層マスタ・階層ディレクトリの実装
STEP3:勘定科目マスタ・ファクトビューの実装、分析モデルの作成
S/4HANAから”ABAP CDS”を使用して、下記表にある”I_GLACCOUNT”から始まるG/L勘定情報およびトランザクションデータを取得します。
取得データ一覧
# | データの種別 | 概要 | 抽出に使用したCDS名 |
1 | 階層IDマスタ テキスト | 財務諸表バージョン、およびユーザー定義で作成したグローバル勘定科目階層のテキストを保持 | I_GLACCOUNTHIERARCHYTEXT |
2 | 階層IDマスタ | 財務諸表バージョン、およびユーザー定義で作成したグローバル勘定科目階層を保持 | I_GLACCOUNTHIERARCHY |
3 | 階層ノードテキスト | 階層の親子関係情報などといった階層の定義情報のテキスト | I_GLACCOUNTHIERARCHYNODET |
4 | 階層ノードマスタ | 階層の親子関係情報などといった階層の定義情報を保持 | I_GLACCOUNTHIERARCHYNODE |
5 | 勘定科目マスタ テキスト | トランザクションデータに紐づく勘定科目マスタのテキストを保持 | I_GLACCOUNTTEXTRAWDATA |
6 | 勘定科目マスタ | トランザクションデータに紐づく勘定科目マスタ | I_GLACCOUNTINCHARTOFACCOUNTS |
7 | G/L 勘定明細ローデータ | 会計明細(トランザクションデータ):会社コード、伝票番号、明細番号、転記日付、会計年度期間、借方貸方、勘定科目、金額を保持 | I_GLACCOUNTLINEITEMRAWDATA |
S/4HANAのCDS ViewをSAP Datasphereに取り込む際は、”リモートテーブル”機能を用いてデータ連携を実施します。
具体的には、ホーム画面から”データビルダ”→”インポート”→”リモートテーブルをインポート”→(”SAP S/4HANA Cloud接続”を選択→“ABAP CDS”→抽出対象のCDS Viewを選択して抽出となります。
“I_GLACCOUNTHIERARCHYNODE”をソースにし、セマンティック用途は”ディレクトリの階層”、”HierarchyName"という項目をキー列に設定したビューを登録します。
その後、作成済の“I_GLACCOUNTHIERARCHY”ビューとアソシエーション、項目“HierarchyName”を“I_GLACCOUNTHIERARCHY”の項目“GLAccountHierarchy”とマッピングします。
※Helpの記述と異なり、階層ノードに対するテキスト情報を表示するためのアソシエーション設定は、ディメンションビューを介さずにテキストビューを直接アソシエーションすることで階層ノードのテキストを表示することができます。(2024年3月時点)
本ブログでは、S/4HANAが保持するGL勘定階層、階層テキストを用いて、「ディレクトリ階層」について解説を致しました。
より詳細な情報を知りたい方は、弊社Product ExpertがPostした下記Blogシリーズも御参照下さい。
An Introduction to Hierarchy with Directory in SAP Datasphere
You must be a registered user to add a comment. If you've already registered, sign in. Otherwise, register and sign in.
User | Count |
---|---|
12 | |
9 | |
8 | |
8 | |
7 | |
7 | |
7 | |
5 | |
5 | |
4 |