Enterprise Resource Planning Blogs by SAP
Get insights and updates about cloud ERP and RISE with SAP, SAP S/4HANA and SAP S/4HANA Cloud, and more enterprise management capabilities with SAP blog posts.
cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 
ryo_nogamida
Associate
Associate
0 Kudos
3,738

SAP  S/4HANAのアップグレードに関する基本情報をご紹介するブログシリーズの後編になります。なお、本ブログの内容は2023年11月の技術情報に基づくものであり、将来変更となる可能性があります。

 

SAP S/4HANAのアップグレードの準備

SAP S/4HANAのアップグレードの計画には事前に影響分析を行うことが必要ですが、そのために有用な事前分析ツールが用意されており、それらを最大限活用することにより多くの分析が自動で実行できます。

 

本ブログでは以下のツールについてご説明をしていきます。なお、以下のツールはSAPとの保守契約のあるお客様には追加費用なしでご使用可能です。

テクニカルアップグレード向け

SAP Readiness Check for SAP S/4HANA upgrades

Simplification Item Catalog

Custom Code Analysis

SAP Maintenance Planner

ファンクショナルアップグレード向け

SAP Signavio Process Insights, discovery edition (SPIDE) 

What’s New Viewer

SAP Roadmap for S/4HANA on premise

 

SAP Readiness Check for SAP S/4HANA upgrades

SAP Readiness Check for SAP S/4HANA upgradesは SAP ERPからSAP S/4HANAにシステムコンバージョンするための事前分析ツールとして提供されていたSAP Readiness Checkのアップグレード版です。お客様本番機またはそのコピー環境で実行すると、お客様システムに関係するSimplification Itemの情報がツールによって抽出され影響度と共にグラフで表示されます。その他、インターフェースの分析、カスタムコード影響の統計情報、3rd party addonの互換性チェックなどの有用な情報もシステムから提供されます。テクニカルアップグレードの視点ではSAP Noteなどで提供されている情報がお客様のシステムの活用状況により検討が必要な項目だけが表示されるので、効率的に影響分析が可能です。SAP S/4HAHAのアップグレードの準備作業として必須のツールです。

ファンクショナルアップグレードの視点でも、推奨されるSAP Fioriやイノベーション可能性の情報が検出され、活用すべき新機能の取捨選択の参考にすることができます。

SAP Readiness Check for SAP S/4HANA upgradesの詳細はこちらからご覧ください。
SAP Readiness Check準備のノート適用を簡易化するツールもリリースされています。ブログをご参照ください。


また、Compatibility Pack(2025年末に使用権が失効となる機能)の分析機能も備えており、お客様システムでの関連性やステータス統計、各Simplification Itemの詳細、ノートやドキュメントリンクを確認いただけます。

Compatibility Packの詳細についてはこちらをご覧ください。


アドオンの分析については、後述のATC(ABAP Test Cockpit)を事前に実行しておくことにより、アドオンの影響分析の結果もSAP Readiness Check for SAP S/4HANA upgradesの画面に表示されます。

2023年10月にFioriアプリ分析、Custom Code拡張分析が追加されました。詳細はFioriアプリ分析ブログCustom Code拡張ブログをご参照ください。

Simplification Item Catalog

何らかの理由によりSAP Readiness Check for SAP S/4HANA upgradesが実行できない場合にはSimplification Item Catalogによりバージョン間の差異を分析できます。ただし、分析対象が機能差異に限定される上にお客様のシステム環境に即した形での分析とはならないので補完的な位置付けのツールになります。

 


Custom Code Analysis(ATC(ABAP Test Cockpit))

SAP S/4HANAのアップグレードにおいてはアドオンプログラム(カスタムコード)の対応も必要となります。アップグレードにおいてもSAP ERPからSAP S/4HANAへのシステムコンバージョンの際の分析に使用するツールが同じように使用可能です。

カスタムコード分析ツールの詳細はこちらのブログをご覧ください。

SAP Maintenance Planner

SAP Maintenance PlannerはSAP ABAP または Java ベースのシステムの更新、アップグレード、移行、およびインストール (および SAP S/4HANA へのコンバージョンも含む) の中心的な計画ツールです。

SAP Maintenance Plannerは、SAP S/4HANA のアップグレードを計画および準備するための重要なツールであり、以下の重要なタスクに役立ちます。

    • 対象 SAP S/4HANA リリースに対するアドオンコンポーネントとビジネスファンクションの互換性の検証
    • 後で Software Update Manager によってアップグレードプロセス中に使用されるソフトウェアアーカイブおよび Stack.xml ファイルを提供
    • SAP アドオンのアンインストールの計画(SAP Note 2911053 参照)

SAP Signavio Process Insights, discovery edition (SPIDE)   

ファンクショナルアップグレードにおいて、現状のSAP S/4HANAの活用度合いを分析することがアップグレード方針の策定に役立ちします。SAP Signavio Process Insights, discovery edition (SPIDE) によりSAP S/4HANAの使い切れていない機能を活用するためのヒントを得ることができます。具体的にはお客様のデータに基づき、使い切れていない機能やお勧め機能やSAP Fioriアプリを推奨する、などです。また、S/4後のビジネスプロセスパフォーマンス診断に活用いただくこともできます。 

SPIDEの説明はこちらからご覧いただけます

ryo_nogamida_0-1708932424306.png

 


What’s New Viewer

アップグレード対象のSAP S/4HANAの新機能を確認するには、What’s New Viewerが有効です。What’s New ViewerはLine of BusinessやSolution Area, バージョンの情報を選び、そのバージョンでの新機能を確認することができます。例えば、2023の会計のGL総勘定元帳領域で、What’s Newを検索すると、残高照合の新しいアプリについて表示されます。What’s New Viewerはこちらからご確認いただけます。


SAP Roadmap for S/4HANA on premise

SAP S/4HANAのアップグレードターゲットリリースを決める際に将来、リリースが予定されている機能も参考となり得ます。これはSAP Roadmap Viewerから確認することができます。例えば、現在要件としてあるもののSAP標準で実現できていない機能があった場合に、今後どういった製品の開発予定があるかを確認する際の情報元として使うことができます。SAP Roadmap Viewerはこちらからご確認いただけます。


まとめ

SAP S/4HANAのアップグレードの準備・影響分析に有用なツールをご紹介しました。来るべきSAP S/4HANAのアップグレード検討の一助となれば幸いです。

合わせて、以下のブログもご覧ください。 

SAP  S/4HANAのアップグレード基礎知識:前編:ファンクショナルアップグレードとテクニカルアップグレード